少し前に2階から1階の和室へ
引っ越した僕とこっちゃん。
庭の草木が眺められるので
なかなか好評です。
小太郎スポット(定位置)も決まり、
落ち着いて毛繕いしています🎵
トイレは広縁に持って行こうかしら
いまだに名古屋時代に使っていた
冷蔵庫などが床の間に鎮座😁
未開封の段ボールも多数😁
いい加減に処分していかないと…。
そうそう
約2年前の僕とこっちゃんの根城です!
いやはや懐かしいなぁ
そろそろ暑さが堪える季節、
扇風機では些か不満な
こっちゃんです😱
たま~に乗る東急東横線
業務に少し余裕があったので、
気まぐれで途中下車っ🤭
降りた駅は…、日吉駅ですって!
日吉キャンパスがあるらしい
若者がいっぱい💦
秋にも見に来たいなぁ
しかし、ギラギラした若者の熱気に
僕は若干押されぎみ💦
たまらず駅に戻ります。
ここも若者の熱気が凄い!
ちょっと有名な待ち合わせ場所銀玉
そうそう僕も駅前で
綺麗なおねーさんから
モンスター貰いました🎵
ギラギラの震源地は芸術品
あの銀魂とのコラボもあったようです!
とにかく人が多いので
駅の反対に抜けましょう。
ちなみに反対側は塾生から
ひようらと呼ばれているらしい。
放射状の通りに人がゴチャゴチャ
人混みが苦手な僕、
てことで、テクテクは断念です。
お土産はモンスター🤭
ブログ内容が薄くてスミマセン💦
休日はすっかりインドア派な
僕とこっちゃん。
日曜日はピカピカの晴れでしたので
思いきって外出しました🎵
(もちろん、こっちゃんはお留守番)
ちょうどこの日は
classic japan rally2022 yokohamaの
最終日だそうです。
てことで横浜は元町へgo
きっと往年の名車達の
颯爽と走る姿が見ることが
できるハズです!
何かドキドキしてきましたよ !
解る人には解るナンバーのこだわりっ!
すでにクラシックカー達の
オーラが溢れんばかりに漂います!
オートメーション化した工場の
パタパタとプレスで型押しされた
現代の工業製品とは違い、
(否定してるわけではありませんよ)
1台1台作り手の情熱が注がれた
クラシックカー達。
しばしそのフォルムを
ご堪能ください!
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙
↑ブガッティ タイプ35A
↑しばらくブガッティが続きます
↑ベントレー スタンダード3リットル
↑この愛くるしいフロントグリル
↑伝説のシチタリア コロンボ バルケッタ
↑ランチア アウレリアB24スパイダー
↑メルセデスベンツ 300SL これ有名!
↑ポルシェ356Aスピードスター
↑オースチン ヒーレ(リ)ー100 BN1
↑トライアンフ TR3A(トラサン)
↑アルファロメオ ジュリエッタSS
↑流麗とはこのことですね!
↑二台連なるロータス エラン
↑青空が映し出されるトランク
↑マツダ コスモスポーツ
↑低いボンネットはロータリーの賜物
↑もはや宇宙船
↑異色のフェラーリ ディーノ246GT
↑最後はダットサン フェアレディ
あぁ何て素晴らしいんだろう
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙
いやぁ興奮しました(*゚∀゚)=3
60台近くのクラシックカーが
エントリーされていたようです。
すべて掲載できなくてスミマセン💦
車名も間違っていたらスミマセン💦
さて山下公園では
ベルギービールのイベントが
開催されているようですが…
こっちゃんも待っているようだし
お土産買ってかえりましょ
ガナッシュとラムボールを購入
チョコ(?)の匂いに困惑気味💦
めちゃくちゃ警戒ww